SSブログ

採集物 [川魚]

沖縄で採集してきた魚たちです。

IMG_0032.JPG
IMG_0029.JPG
IMG_0026.JPG
IMG_0025.JPG
IMG_0009.JPG
ナンヨウボウズハゼ

IMG_0024.JPG
IMG_0003.JPG
アオバラヨシノボリ

IMG_0007.JPG
ボウズハゼ?

nice!(0)  コメント(17) 

イン沖縄  [川魚]

部活の仲間と沖縄に苦行旅行に行ってまいりました。
福岡空港からgo!!ついてさっそく自炊です。
IMG_9850.JPG
IMG_9856.JPG
お金がなく素泊まりなので沖縄料理風自炊です。。。

2日目
美ら海水族館
IMG_9864.JPG

人は撮らず魚を撮ります。結構水族館でこういうカメラの使い方をする人は少ないですよね。
デートしてちゃらちゃらしてるやつらはけぇれけぇれ。

IMG_9868.JPG
タナゴモドキ

IMG_9870.JPG
ナンヨウボウズハゼ

IMG_9871.JPG
リュウキュウアユ

IMG_9876.JPG
ジンベイ殿

さてさて、本番です。
ヤンバル自然保護センターを見学後レッツスイム!!

採集します。

IMG_9883.JPG

IMG_9934.JPG
シリケンイモリ

IMG_9912.JPG
ナンヨウボウズハゼを求めて。3月の川で半身浴です。ウェダーは浸水済み。

IMG_9922.JPG
採集物。お目当てナンヨウボウズ、キバラヨシノボリ、アオバラヨシノボリ、ボウズハゼ、チチブ、オオクチユゴイ、などなど色々取れました。

楽しかった~。

明日から滋賀です。多忙です。

nice!(1)  コメント(33) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

採集に行きました。 [川魚]

世代交代をしましたが部活の採集に行きました。
いわゆる、うざいタイプのOBですwwww

IMG_9725.JPG
到着。が・・・寒い。

IMG_9731.JPG
ちーん(※2℃)

IMG_9721.JPG
しかし、我らが淡水研は怯みません(※2℃)

IMG_9722.JPG
ウェダーで川に入水するもヘドロに足を取られ身動きとれず後輩に救出される副部長(※2℃)

sakana.jpg
雪です(0℃)

IMG_9727.JPG
カワヒガイなどです。。。
nice!(0)  コメント(37) 

タイリクバラタナゴ [川魚]

アマゾンガサガサ記はおいといて今日は日本淡水魚のお話です。
というのも先日O県☆川に行ってきました。

お目当てはタイリクバラタナゴ。
結構前に純系のニッポンバラタナゴを採りに行きましたが
今回は純系のタイリクバラタナゴ。

なぜ純系、純系というかは後で説明しますが
科学論文の情報をもとに採集しましたので間違いなく純系であると思われます。

ではでは採集風景

IMG_8373.JPG

IMG_8382.JPG

論文でかなり狭い範囲で生息区域が指定されていたので
採集開始ものの10分でお目当てのタイリクバラを発見。

その後も○んこ臭い用水路の中で何匹も捕獲。

時間が余ったので少し上流へと移動。

IMG_8386.JPG
採集物は上流ではドンコなど。


IMG_8383.JPG
幸いか不幸か小春日和でスムーズに採集できました。

IMG_8393.JPG
さてさてなぜ純系としつこく書いたのか?それはもともと日本にいたニッポンバラタナゴの
オリジナル(純系)は自然界にはほとんどいないからです。
戦後の食糧難の中、水産資源として持ち込まれたハクレンの種苗の中に
タイリクバラタナゴが混じっていました。
そして瞬く間に日本のバラタナゴ(ニッポンバラタナゴ)はタイリクバラタナゴとの
交雑種となってしまいました。

今回採集したタイリクバラタナゴは逆に持ち込まれた後もニッポンバラタナゴとの
交雑なく現在に至った個体たちです。

大学の水槽掃除で啓発的意味も込めて展示したいと思います。


最後に記事とは関係ありませんが青月会のコンテストお疲れ様でした。
楽しませていただいたうえ賞までいただき感謝いたします。

あんなふざけた写真ですみませんwww



nice!(0)  コメント(8) 

イシドジョウ [川魚]


IMG_7207.JPG
4回ほどトライしてやっと捕まえました。
山口某所で捕まえたイシドジョウです。

熊本での話ですが目標だったセボシタビラが採れなかったのでとてもうれしいです。

ちなみに熊本にはもともとイチモンジタナゴはいませんでした。
国内移入種ってやつですね。アユに交じって持ってこられたらしいです。

最近タナゴの飼育繁殖をしていて、多少詳しくなりました。

ニッパラ.JPG
これはニッポンバラタナゴです。友達と福岡まで採りに行き育てた個体です。
バラタナゴに関する論文によるとタイリクバラタナゴとの交雑はない地域です。

ニッポンバラタナゴの純血種は国内ではかなり減ってきていて
ほとんどは観賞用に輸入され、逃がされたタイリクバラタナゴとの
交雑種となってしまいました。人間の罪ですね。この罪、回り回って帰ってくるのは
いつになるんでしょうか?

このニッパラで繁殖成功していて、稚魚が沢山います。







nice!(0)  コメント(6) 

採集~採集~るんるんるん♪ [川魚]

アマゾン行きを控えて

熊本県でガサガサ2日間、山口でガサガサ~

合計3日間連続ガサガサです。

まずは熊本県某用水路で採集した個体を紹介します。

ツチフキ.JPG
ツチフキ

イチモンジタナゴ.JPG
イチモンジタナゴ

カネヒラ.JPG
カネヒラ

シマウキゴリ.JPG
シマウキゴリ

シモフリシマハゼ.JPG
シモフリシマハゼ。汽水魚なのにいました。ナゾ。
nice!(0)  コメント(17) 

たまには・・・ [川魚]

お久しぶりです。
生きてます!!

昨日オヤニラミの採集に行ってきました。



IMG_6119.JPG
レンタカーを借りて大体山間を走って一時間半。

当然僕は免許を持っていないので友達が運転。
ちなみにこんな魚オタクのぼくにも友達が出来ました。みんな変態です。

IMG_6120.JPG

11月の川でぴちょぴちょになりながら、網を振り回し、採れた魚に歓喜する・・・




まさに大学生ですね。


ちなみに川の近く学校に通っているのであろう
女子小学生と目があったら逃げて行きました・・・

イケメンすぎたかな


で成果

IMG_6124.JPG
小さいの。

IMG_6132.JPG
同サイズ

IMG_6136.JPG
でかいの

IMG_6134.JPG
中サイズ

1月~5月を目標に繁殖さしてみようと思います。
ちなみに必要な個体以外はリリースしました。
nice!(0)  コメント(30) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。